はじめに
訳者註
1) 和名はY-Listに従って機械的にあてており、種の範囲などが違うことがあります。
2) 分布は千島の北(Atlasov島)から南(歯舞諸島)の島順に並んでいます。*がついているものは標本情報が無いもの(文献情報など)です。
3) 分布の後ろの生育環境は、実際に標本が採られた環境が書かれています。

前書き(抄訳) 科の並びは、「ソ連極東の維管束植物(1985-1996, 1-8巻)」の体系に従った。属・種はラテン語名のアルファベット順である。学名等は「ロシア極東の維管束植物(2006;ソ連極東の維管束植物への補足)」を考慮し、多くの場合Cherepanov (1995), Nedoluzhko (1995b)に従った。異名表は参考文献に挙げる論文から引用した。異名表の後にその植物がどの島に分布するか、生育地、多いか希少か (common/rare)を記載し, 必要な場合、注釈もつけた。この章の最後に、千島の植物相から除くべき植物を挙げた。分布する島の名前に(*)がついたものは、文献情報のみに基づく(標本がない)ことを示す。

千島の植物相から除くべき植物

【註】以前の調査によって千島列島の植物として疑わしいまたは誤りとされたものは次の種である(各節の記述で挙げた種を除く)。 Anemone parviflora Michx., Arctostaphylos uva-ursi Spreng., Bupleurum aureum Fisch., Carex amurensis Kuk., Chosenia arbutifolia (Pall.) A.Skvorts., Chrysosplenium rimosum Kom., Claytonia sarmentosa C.A. Mey., Cocculus thunbergii DC., Dianthus alpinus L. var. repens Regel, Dodecatheon meadia L. var. brevifolium A. Gray, Draba cardaminiflora Kom., D. gelida Turcz. (= D. ochroleuca Bunge), Phlox sibirica L., Pulsatilla angustifolia Turcz., Ranunculus langsdorffii Spreng., Ribes triste Pall., Rubus strigosus Michx., Rumex graminifolius Lamb., Sparganium borderi Focke, Stellaria jaluana Nakai, Taraxacum mongolicum Hand.-Mazz., Tetrapoma barbaraeifolium Turcz., Veronica longifolia L., Viola franchetii Boissieu.

inserted by FC2 system